おとなり大学のサークル活動を円滑に行っていくため、参加者にまもってほしいことについて議論します。
▼現在、採用中の方針
A 参加者間で、営業行為・勧誘などは「原則」として禁止
学びあうための場ですので、ほかの参加者に特定の事業・商品を案内するといった営利行為は原則的に禁止です。とはいえ、そもそも、多業種の人が集まるからおもしろい、という側面があって。話しているうちにコラボレーションが生まれたり、信頼関係によって仕事を依頼したくなる場合もあるし、それを禁止したくはない。そこで厳格に「仕事や商売の話をしたらダメ」とは定めない、というのが「原則」の意味合いです。
できるだけ禁止したくないからこそ、曖昧なボーダーになっています。サークルの運営メンバーから見て「これは学びじゃなく営業目的になっている」とか「この感じを許容すると悪影響になるかも」と判断したときは声がけします。話の内容や、当事者の参加歴なども踏まえて考えます。指示があった場合は、それに従ってください。
基準は誰もが悩むところなので「え〜、これダメなの?」と感じた場合は、このフォーラムなどでオープン、かつ建設的な議論をお願いします。また、営業的な誘いを受けて迷惑に感じているという場合は運営メンバーに報告してください。
なお、本掲示板上には参加メンバーだけが閲覧できる営業・宣伝ボードを用意してあります。こちらは、上記よりも気軽にご自身の商品や事業を宣伝いただいてOKです。
B 参加者間での金銭の貸し借りは禁止
知り合いだからといって「お金を貸して」といった相談はコミュニティの人間関係を損ないます。なので、参加者感の金銭の貸し・借りは全面的に禁止です。でも、なにかの釣り銭に困る場合などもあり得るので、厳密には1000円以上は禁止とします。
C みんなの発言の機会を大切に
自由に話していると、どうしても、自分から発言する人と、しない人がわかれてしまいます。聞くのが好きな人もいますから、発言者がかたよってしまうこと自体はダメじゃないです。内容によっては、その特定の参加者の話が盛り上がったりしますしね。
でも、もしも「今日、自分の発言量が多いかな」と思ったら、ほかに発言したい人がいないか、ときどき周囲の人の反応を確認しましょう。あるいは自分から発言しない方に「どう思います?」と振ってみたりしましょう。自分から話さないのに、話し出すと超面白い人もいたりします。みんなの発言量ではなく、発言の機会に平等さが保たれるよう、おたがいにご配慮ください。