top of page

About us

遊びで、いたばしがもっと好きになる

私たちの活動は、ボードゲームをコミュニケーションツールとして、地域の人同士が交流し、楽しい時間を過ごすことをめざしています。

実際のモノを介在して、たがいの時間を共有できるのがボードゲームの魅力です。ここに地域ネタが加わると地元民同士のマメ知識やおどろき、ときには自虐的な笑いまで加わり、ゲーム体験はいっそう豊かになります。

ここでしかプレイできない、いたばし地域ボードゲームをぜひ一度遊んでみてください。

About us: 私たちについて
About us: ギャラリー

これまでに開発した

いたばしボードゲーム

About us: テキスト
いたケイ全体.JPG

いたばしケイサツ

移動で浮かびあがる怪盗の逃走経路……!

板橋区の地図を舞台に、自転車、バス、電車を使って、怪盗1人と警察官5人が追いかけっこ。でも怪盗は地図にコマを置かず、姿が見えません。警察官たちは怪盗の移動手段をヒントに、その行方を推理します。

板橋区で繰り広げられる逃走劇は、大仏の目が光り、花火がかがやき、冒険家が道を切りひらくとき、先の読めないドラマになる!

ドイツの傑作ボードゲーム「スコットランドヤード」をベースに、板橋のマップとカードで彩った推理型コミュニケーションゲーム。

About us: ようこそ!
下頭橋の一式.jpg

外道バシッ!下頭橋

「あなた今、外道をかましたでしょ⁉︎」

わずか8マスの橋をわたるスゴロクゲーム。でも、箱の中でふったサイコロの目を確認するのは、ふった本人だけ……相手の嘘をみやぶって指摘し、人をあざむくような外道どもは、ドンドン橋から蹴落とそう!

板橋区の下頭橋に伝わる「六蔵伝説」をモチーフとして、名作ボードゲーム「チャオチャオ」を脚色して生まれた嘘つきスゴロクゲームです。

About us: ようこそ!
防衛隊プレイ.jpg

板橋防衛隊

「た、高島平が、か…壊滅しましたッ!」

はるか宇宙のかなたから、地球の日本の東京都の板橋区のまちへ。個性豊かな宇宙人たちが次々と襲いかかる!

区内であばれまわる宇宙人の攻撃を防ぎ、まちを壊滅の危機からすくおう。プレイヤー全員が力を合わせ、人類の最終兵器「東京大仏」が動き出すまでの15日間をたえぬく協力型防衛ゲーム。

地域の人口や面積などが宇宙人の進路を左右するという、斬新かつ地域密着なルールを織りこんだ、当会初の完全オリジナル・ボードゲームです。

​<ゲーム紹介動画

About us: ようこそ!
イタシコラリア.jpg

イタシコラリア

「板橋!四国!オーストラリア!」

一時期、インターネット上で「四国とオーストラリアの形が似ている」という話題が盛り上がりました。おかしなことです。心を落ち着け、冷静な目で確認しましょう。そう、板橋区の方が圧倒的にオーストラリアなのです

板橋、四国、オーストラリアの形をそれぞれ手の感触でたしかめ、スピード回答する当会オリジナルのミニゲームです。

実際にやってみると、四国がバレバレすぎて遊べないので、板橋と四国を混ぜたイタコクやオーストラリアと板橋をまぜたオースタバシなども開発。全9種類の地形をその手で味わってみてください。

About us: ようこそ!
カードイメージ.jpg

カジークジー

魔王を倒した2人を襲うかつてない死闘

夫婦、あるいはパートナー同士のプレイヤー2人は、勇者と賢者になって魔王の子どもを育てます。次々と生じる家事・育児・仕事のトラブルを話し合って解決し、15日間をなんとか乗り切る対話型・育児カードゲームです。

東京青年会議所板橋区委員会とのコラボで生まれた作品です。板橋区の育児サービスもヘルプカードとして登場し、いろいろ学びにもつながったりします。なんと、複数セット作ってあるので、貸し出しなども要相談で応じることができます!

About us: 当団体のプロフィール

ボードゲームの
開発環境について

ボードゲームに必要なコマや地図、カードといったものは3Dプリンターやレーザーカッターそのほかの工作機器を活用して作っています。こうした機器は板橋区を拠点とする「ひらめきドア(ものづくり交流場ネットワーク)」を通じて利用しています。

About us: テキスト
bottom of page